|
手作りご飯の有効性が分かっていても、「◯◯は食べてはいけないんでしょ・・・」「何をどのくらいあげたらいいのか分からない・・・」というような理由で、手を出しにくく感じていらっしゃる飼い主さんが多いことを、日々の診察やセミナーで感じています。 また、食べさせたつもりがなくても、間違って誤飲、や、目を離した隙に、などトラブルの元はそこかしこにございます。 その時に、ただ焦ったり心配したりあたふたするだけではなく、 「ダメ」という理由と「そのシチュエーションは普段の生活で起こりうるのか」ということを知ることで、安心できます。 このシリーズで取り上げている食材は、「何が何でも食べちゃダメ」というものを挙げているわけではなく、「どんなことになるからダメ」「どのくらい食べたらダメ」「こんな風に言われているけど実際はどうなのか」を解説しています。 理由・根拠が解ることで応用ができるようになるので、「◯◯もダメらしい」「これ食べちゃったけど大丈夫?」のような新しいケースであっても、焦らず冷静に考えることができるようになると思います。 |
今回は、先月までの「犬と猫に危険な食べ物?」セミナーで
取り扱っていない食材について、
ペットアカデミー受講生のために解説した内容を
お送りいたします。
このシリーズは、ご好評を頂いている様で、
「勘違いしているところがわかった」
「文字ではわからなかったことが、音声・映像のおかげで理解出来た!」
とのお便りを頂いております。
診療やセミナーを通じて感じていることですが、
手作り食についてはわかったけれども、
食べてはいけない食材が多くて…
という理由で手作り食に手を出せない方が多い様です。
ダメと言われる理由と、
それが日常生活で起こりうるのか?
がわかると、安心出来ます。
食べ物の後の「?」が重要で、
「適当なあおり情報流してんじゃねぇぞ!ゴルぁ~っ!」
という気持ちを込めております(笑)。
やっぱり、「なぜ?」が解ると、
応用できるので、トータルで悩みが減ります。
もちろん、「なぜ?」が解るためには、
予備知識が必要なのですが、
それは、繰り返すことで、自然と身につくことかと思います。
ということで、
今月の教材も、どうぞご活用下さい。
この教材をマスターすることで、
「新しいダメ食材」が出てきたとしても、
冷静に考えることが出来る様になると思います。
(2012年11月号ペットアカデミー通信~須崎より~ 一部抜粋)
=====
詳しい収録内容に関しましては、以下の目次をご参考のうえご購入ください。
|
<備考>
本製品は、ペットアカデミー通信講座のバックナンバーを一般販売化したものです。
内容が上級者向けのため、号によっては受講生のみの販売となり、一般販売しない教材もあることを何卒ご了承ください。
また上記と同じ理由で、予告なしに一般販売を開始または終了する場合がございます。何卒ご了承ください。
現在ペットアカデミー受講生の方は、すべてのバックナンバーが「受講生特別価格(5000円税抜/号)」でお買い求めいただけます。
受講生の方の販売ページは以下のバナーからログインしてご入室ください(専用のID&パスワードあり)
※受講生用のIDとパスワードはPA通信でお知らせしております。わからない方は事務局までお問い合わせください。
<販売状況>
★現在、この教材は一般販売しております★
商品説明
犬と猫に危険な食べ物?(その3)~鶏の骨、青魚、キャベツ、ジャーキー、ドッグフードを猫に…ほか~
商品仕様
製品名: | 犬と猫に危険な食べ物?(その3)~鶏の骨、青魚、キャベツ、ジャーキー、ドッグフードを猫に…ほか~ |
---|
●DVD1枚●収録時間76分●ハンドアウト(レジュメ)