|
手作りご飯の有効性が分かっていても、「◯◯は食べてはいけないんでしょ・・・」「何をどのくらいあげたらいいのか分からない・・・」というような理由で、手を出しにくく感じていらっしゃる飼い主さんが多いことを、日々の診察やセミナーで感じています。 また、食べさせたつもりがなくても、間違って誤飲、や、目を離した隙に、などトラブルの元はそこかしこにございます。 その時に、ただ焦ったり心配したりあたふたするだけではなく、 「ダメ」という理由と「そのシチュエーションは普段の生活で起こりうるのか」ということを知ることで、安心できます。 このシリーズで取り上げている食材は、「何が何でも食べちゃダメ」というものを挙げているわけではなく、「どんなことになるからダメ」「どのくらい食べたらダメ」「こんな風に言われているけど実際はどうなのか」を解説しています。 理由・根拠が解ることで応用ができるようになるので、「◯◯もダメらしい」「これ食べちゃったけど大丈夫?」のような新しいケースであっても、焦らず冷静に考えることができるようになると思います。 |
詳しい収録内容に関しましては、以下の目次をご参考のうえご購入ください。
|
<備考>
本製品は、2012年7月に行われました『ペットの食事・栄養学セミナー』をDVD化したものです。
現在ペットアカデミー受講生の方は、「受講生特別価格(5000円税抜)」でお買い求めいただけます。
(本製品は2012年9月号と同内容です。ペットアカデミー受講生の方はご購入の際にご注意くださいませ)
受講生の方の販売ページは以下のバナーからログインしてご入室ください(専用のID&パスワードあり)
※受講生用のIDとパスワードはPA通信でお知らせしております。わからない方は事務局までお問い合わせください。
商品説明
塩、タマネギ、ニンニク、生肉、乳製品、穀類・・・ペットに危険といわれる食材について、ウソか本当か?その量は?どんな作用をするからダメ?その根拠を科学的に解き明かす。手作り食に必要な知識を提唱者、獣医師・須崎恭彦が解説します。
商品仕様
製品名: | 犬と猫に危険な食べ物?(その1) |
---|
●DVD2枚組●収録時間74/87分●ハンドアウト(レジュメ)