こちらから お願いいたします。
●須崎動物病院が得意とする「原因療法」を通じて
●身体のどこに、どんな原因があって
●何を使って排除したらいいかを探り
●改善したケース、改善できなかったケースを比較し
●「何が改善に繋がったのか?」
についてお話しさせていただきました。
●「症状が出る」ということはどういうことなの?
●症状は悪いものなのか?
●原因療法とは?
●原因療法に取り組むタイミングとは?
●扁平上皮がんとは?
・症状
・原因
・検査
・治療法
・予防法
・注意点
●原因療法的扁平上皮がんの観察
●扁平上皮がんの原因があった場所
●扁平上皮がんは免疫力低下が原因?
●免疫力を高めるサプリは必要か?
●原因療法での治療の進め方
●参加者からのご質問
・腫瘍の可能性が高い「できもの」の早期発見できる見分け方は?
・口先(犬歯より前)を切除した後どのような日常になるのか心配…
・手術以外の選択肢を取れる条件とは?
・根治はほぼ不可能と言われました…
・高年齢だと、放射線・抗がん剤はしないほうが良い?
・最初は右の頬部の小さなしこりだった…
・口腔内の肥大した腫瘍で食事が喉を通らない…
・この先どうなるのか、どこまでがんばらせるべきなのか悩む日々…
・皮膚を突き破って出てきた膿の対処法
・愛猫が舌から舌根の部分にかけて扁平上皮癌
・愛猫が左目の上辺りに扁平上皮がん
・手術の予約をしたものの、除去すべきか、このまま触らずにおいておくべきか悩んでいます…
・放射線治療は毎回、大学病院に行き1回10万で計10回は必要とのこと…
・手術をしなければ余命3ヶ月、手術をしても1〜2ヶ月の延命?
・放射線治療や抗がん剤では、完治することはない?
・胃瘻手術をすべきかどうか?
・口腔内扁平上皮癌の治療の第一選択は、手術と放射線治療?
・慢性の口内炎からガンに進行?
愛犬・愛猫の病気別原因を探るセミナー 扁平上皮がん編
【Q&A 参加者からのご質問】
・できもの早期発見
・手術以外の選択肢
・完治はほぼ不可能
・高齢だと放射線・抗がん剤は無理なんでしょうか?
・肥大した腫瘍で食事ができない
・膿の対処に困っている
・手術も出来ない、他に何か出来ないか?
・手術するかこのまま触らずに
・このまま衰弱していくのでしょうか?
・胃瘻手術に悩んでいます
・予防できる事
・原因療法での治療法
・内服薬で腫瘍をなんとか縮小
・口内炎からガンに進行?
本教材は、2018年1月東京(八王子)で開催いたしました『愛犬・愛猫の扁平上皮癌の原因を探るセミナー2017』をDVD化したものです。
こちらから お願いいたします。
ペットアカデミーオンラインご入会フォーム
ペットアカデミーオンラインにご入会頂くと各種教材がお得にご購入頂けます