こんにちは、__MEMBER_LASTNAME____MEMBER_FIRSTNAME__
( 保有ポイント:__MEMBER_HOLDINGPOINT__ポイント /会員ランク:__MEMBER_RANK_NAME__ )
 

感想文・レビュー

【感想】がんばる飼い主さんを応援する 犬猫の薬膳セミナー









感想レビュー基礎から学ぶことができたので応用もすんなり抵抗なく頭に入ってきました。
私の愛犬にも思い当たる症状の話がいくつもあり、とても参考になりました。
問題は、こういう考え方で相談できる獣医さんがほとんどいないので、食事でホームケアのレベルを超えた状態の時にもどかしい感じになりそうです……。(E 様)


感想レビュー陰陽の図は以前から見ていましたが、いまいちわからなかったのですが、やっと、そうか! と思えるようになりました。
家に戻ったら、図を大きく書き、自分流にアレンジして、チャレンジしてみたいと思います。
初心者にもわかりやすくて助かりました。
貴重な時間をありがとうございました。(S 様)


感想レビュー今まで、5年間手作り食を作ってきました。
ざっとではありますが、自分のやり方でいいんだと思えました。
薬膳の考え方を取り入れて、食材の表を見ながらレシピを考えてみようと思います。
東洋医学を学ぶのは初めてです。
陰陽五行論、相生、相剋、関連のある臓器等、非常に興味深かったです。(T 様)


感想レビュー塩分の安全上限についてデータとして知ることが出来てよかった。
歯みがきの大切さ、腸内環境をととのえる大切さを改めて感じました。
薬膳学をとり入れた毎日の食餌づくりについて、これからも勉強してゆきたいと思います。(M 様)


感想レビューありがとうございました。
五味の矢印の向きがなかなか頭に入ってこず……電車の中と家で復習します。
最強のレシピ、家で色々考えてみようかと思います。 (K 様)


感想レビュー薬膳のこと、「実際どんなだろう?」と色々本を読んでいたところに、先生のセミナーのお知らせをいただき、楽しみに参加させていただきました。
家の子たちの食事はもちろんのこと、人に伝えるときも「なぜ安心して手作りして良いのか?」、「楽しんで薬膳をできるか?」をお伝えできるよう精進します。
今日は、ざっくりぼや~んとしていた事が、きっちり整理整とんされてものすごくスッキリしました! 早速、今夜のごはんから試してみます。(S 様)


感想レビュー基礎的なお話で、今までの復習が出来ました。ありがとうございました。
今後、2級、1級を受講する中でさらに理解を深めて行きたいと思います。
五行のお話は、又まとめをしたいと思います。
又よろしくお願い致します。(M 様)


感想レビューまだ頭の中ですぐむすびつかないので復習します。
知りたかった事が少しでも知れて、来れて良かったです!
ただやはり奥が深くもっとゆっくり知りたい部分もあったので食育の認定にも進んで学びたいと思いました><(その前に1級までの復習ですが!)
実際に活かせるように頑張ります。ありがとうございました。(S 様)


感想レビュー前半の内容がすごく役に立ちそうで楽しみです。
後半の内容をどう活かせるのか実験してみなければ何とも云えませんが、人と犬で試せる事が現在ありますので、実験してみます!
毎日、様々な症例の情報を頂ける事が大変ありがたいです。
過去の事、現在の事、大変勉強になり、助かる事も多く、ありがたいばかりです。(S 様)


感想レビュー食育士2級をとって今も楽しく手作り食を作っています。五行の考え方を知ることで、レシピも増え、さらに自信がついたのでもっと楽しめそうです。
愛犬がてんかんで薬をのんでいますが、幸いなことに薬をのみはじめてから発作はでていません。
楽しく食事をつくっていて、いつの間にか「脾」にいい食事になっていたようです。
これからも犬の喜ぶ食事を作っていきたいです。
視野がさらに広がり本当によかったです。ありがとうございました。(I 様)


感想レビュー今日も盛りだくさんっっのセミナーでした。ありがとうございました。
陰陽五行の考え方は全てに通じてるんだなあって、いろいろな事がつながってとってもおもしろかったデス。宇宙と人って、つながってるんだなあって感じました。なんだかスゴイ!!
そして、体の臓器もやっぱりつながっていて、お互い補い合い助けあってるのを感じました。症状は、おもわぬところから出てるのも、肝・心・脾・肺・腎の図から知る事ができました。(S 様)


感想レビュー病気になったり、不調になったりしてから、薬膳を取り入れようとか考えてしまいますが、「未病のうちに」というのが重要なんだと改めて思いました。
そう考えると、飼い主さんがペットのために取り入れるホームケアとしては、どんどんおすすめして取り入れていってほしいものだなぁと強く思えました。
手作り食をおすすめする際に、薬膳の要素も加えて伝えていきたいと思います!(K 様)


感想レビュー1年前から知識もないまま、手作り食に切り替え、独創的な食事を与えています。(キケンな物は注意して除いて)
喜んで食べてくれた時は嬉しくて、においだけでプイッとされた時はガク然として、でもなんとか続けています。
今日、学んだことを生かせられる様頑張ります。
薬膳をとり入れながら、パワーアップした“にゃんこご飯”を作って、にゃんこ達と楽しく暮らせそうです!(I 様)


感想レビュー今日一日、色々な講義ありがとうございました。
とりあえず五行説を頭に入れる様にしたいと思います。
まずは、未病の時の予防と思い、知識をお客様に提供できる様にガンバります。



ページトップへ