こんにちは、__MEMBER_LASTNAME____MEMBER_FIRSTNAME__
( 保有ポイント:__MEMBER_HOLDINGPOINT__ポイント /会員ランク:__MEMBER_RANK_NAME__ )
  • 受講生専用ページ
  • コースのお申し込みはこちら
  • APNAはこちら
 

ペットアカデミーとは

受講生の声

迷うことがなくなってきました

何が正しくて何が正しくないのかがはっきりわかって迷うことがなくなってきました。
まだ理解しきれていないことがあるので、継続して学んでいきたいです。
簡単に情報が入ってくる今日、 正しい情報を見極め、自分が発信するときも正しいことを伝えられるように、 正しい知識を身につけたいです。

須崎先生のおっしゃるように、学んできたことの確認や、
やっていること・やろうとしていることをプロに確認してもらうこともとても大事だと思いました。
これからもよろしくお願いいたします。

いなりいち様

全ての医療者・学生にお薦めします

私がペットアカデミーを受講したのは、愛猫が乳腺腫瘍と診断されたことがきっかけです。
須崎先生に診ていただきたいのですが、すぐに診ていただけるわけではない。
それまでに、何かできることはないかと急いで受講を始めました。
講義は、生理学や消化器の働きから始まります。

私は、看護師として働いており、消化器外科が専門なので、知っていると思っていたのですが、須崎先生の講義を聴いて、目からウロコ!
生理学や消化管の働きについて、免疫学について、
今までで一番わかりやすく教えていただくことができ、この講義を、看護学生の時に聞きたかった。
と強く思いました。

そして、現役の看護師や、研修医の先生方にもぜひ聞いて欲しいと思いました。
これだけわかりやすく説明できるということは、どれだけ深く理解されているのだろう。
そのために、どれほどの時間をかけて勉強されたのだろうかと頭が下がる思いです。

ペットアカデミーで学んだことは、猫にも仕事にも生活にも役立っています。

高崎様
ペットちゃんのお名前
メイ10歳/アビシニアン
くるみ9歳/アメリカンショートヘア

身体のしくみや、ペット達に影響について学ぶことができました

私がペットアカデミーを受講したのは、愛犬が前立腺腫瘍で余命宣告をされたことがきっかけでした。
その頃の私は、食事が悪かったのでは…と自己嫌悪に陥っていました(笑)

しかし、ペットアカデミーで食事だけではなく、身体のしくみや、ペット達に影響を与える諸々について学ぶことができました。
学ぶといっても、ガツガツ勉強!という訳ではありません。

須崎先生のわかりやすい説明と、たまに飛び出す毒舌ジョークに笑いながら、楽しく学ぶことができました。
楽しく学ぶと、記憶にも心にも残るのですね!

犬の為に学んだことは、人にも応用できることばかり。それは、的確かつ最新の情報だからです。
おかげさまで、愛犬だけではなく、人まで健康に過ごしています。
これからも、楽しく学ばせていただきます!

上野幸子様
ペットちゃんのお名前
虎太郎13歳/ビーグル

自己判断はいかに危険か痛感しました

今まではネットの情報を踊らされ【良さそうかも】【効果がありそうかも】という自己判断で随分と無駄な時間を過ごし、
無駄な努力と結果の出ない日々でしたが、ペットアカデミーの膨大な教材を1から学ぶことにより、
自己判断はいかに危険だったという事を痛感しました。

たくさんのタイムリーな教材は普段の生活にも 役立っていると思います。
また、何度も見返すことが出来るので、効果が結果につながらない時などは見落としがなかったか確認をしてからまたケアをするようにしています。

本当に受講してよかったと思います。
毎回新しい講座を楽しみにしています。

シナモカ様
ペットちゃんのお名前
シナモン8歳女の子/トイプードル
モカ8歳男の子/トイプードル

受講生でいることはかなり大きな安心感

受講をはじめてから5年ほどお世話になっていますが、ここでしか学べないことばかりだという思いはずっと変わりありません。
受講生でいることはかなり大きな安心感があります。
質問の質は人生の質と須崎先生がよくおっしゃいます。

そこはなかなか耳が痛く、まだまだ精進がたりないので偉そうなことは言えませんが、何か心配になっても、
受講生でいればインターネットで調べる必要はほぼないと言ってもいいと思っています。

そして、そんな環境を提供してくださっているのは須崎先生だけではなく、スタッフの皆さまです。
受講中わからないことがあれば必ずきちんと答えてくださいます。
受講する上で何か気になることがあったときにすぐに聞くことができるというのは、安心して学べるということにつながります。

ペットアカデミーに控えていてくださるスタッフの方々は絶対に信頼できるという確信が私にはあります。
なので、とにかく受講する内容もスタッフの方々によるバックアップ態勢も素晴らしいと思っています。

菜食飼い主様
ペットちゃんのお名前
ひめ10歳/雑種

自分でできること学べ、前向きになれました

以前から対面のセミナーに興味がありましたが、気後れして参加できませんでした。
今回、オンラインの講座ということで心理的なハードルが下がり、
しかも大量に視聴できるとのことで、これはお得!と飛びつきました。

全くの素人の私にとっては一度ですんなり頭に入らない部分もあり、
そこを何度も繰り返し視聴できる点でもオンライン講座で良かったと喜んでいます。

まだ少ししか視聴できていない現段階でも、
一般的な猫関連書籍とは方向性の異なるお話を聴けたことで、いくつかの呪縛から開放され、
今までと違う視点を持てるようになり、また、自分でできること学べ、前向きになれました。
他の講座も大変楽しみです。

興味があるところだけちょこちょこっと聞き流して···などとかなり軽い気持ちで入学しましたが、
もったいないので姿勢を正さねば!と意気込む今日この頃です。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

F·I様
ペットちゃんのお名前
ふく12歳
ごん11歳
ちゃちゃ11歳(猫·親子)

愛するペットに良いことをとはじめましたが人間にも大事

7月末タブレットを購入、PC、タブレットで楽しんでおります。
見放題ということでありがたく最初から見ています。

63才難しいところもありますが、
愛するペットに良いことをとはじめましたが人間にも大事。

はじめの栄養学を1つずつ、また興味のある歯周病口内ケアなど 本当に目から鱗のことばかりで学んで良かったと思っております。

これからもよろしくお願いいたします。

さとちゅる様
ペットちゃんのお名前
ハルカ9歳

オンラインのいい所は、何度も聞き直せること

ペットアカデミーオンラインを受講し始めて、まずラインナップの充実さにワクワクして、どれも早く受講したいものばかりですが、
なかなかまとまった時間がとれないため、まずは一番聞きたかった項目から一日一項目のペースで学ばせていただいています。

オンラインのいい所は、やはり何度も聞き直せること。
メモしたいことも停止を使いながらきちんとメモできることです。
そして繰り返し聞くことでしっかりと自分の中に落とし込むこともできてきて、お客様にも以前よりもしっかりと説明できるようにもなってきました。
なんとか時間を作って、とりあえず一通り早く聞きたいと思っております。

洲崎 ゆかり様
ペットちゃんのお名前
セシル/雑種

今までの教材が全部視聴できるなんてびっくりでした

2016年1月に入会してすぐにオンラインが始まったのに、 DVDがあったほうがいいと意地をはりそのまま続けていました。
でも、もっと早くにこっちにすれば良かったと思います。

今までの教材が全部視聴できるなんてびっくりでした。
それはオンラインが始まったときからちゃんと説明していていただいていたのですが、
このすごさをわかっていませんでした。今はごめんなさいという気持ちです。

興味のあるところから視聴させていただいています。 いつでも、何回でもというのが本当にうれしいです。
知りたいことは以前の教材にもたくさんあるのでしっかり勉強できます。
オンラインに入会してからたくさんのメールをいただきありがとうございます。
いろいろ教えていただいたので、迷わずに安心して受講を始めることができました。

菜食飼い主様
ペットちゃんのお名前
ひめ/雑種

幅広く様々なことが学べることが嬉しいです

ペットの食、栄養学のみでなく、東洋医学的なこと、生化学など幅広く様々なことが学べることが嬉しいです。
また、メディアには出てこない情報、最先端?の情報が学べる点も嬉しいです。

亀本眞弓様
ペットちゃんのお名前
ラッキー9歳オス/ミニチュアダックスフント

治療で実際にあったことを織り交ぜたお話が大変勉強になります

●専門的、あるいは治療で実際にあったことなどを織り交ぜたお話が大変勉強になり、
「それでそれで…」「そういうことかっ!」と楽しく興味を持つことができて楽しいです。

●「えっ、今回はこの内容で終り…」と、寂しい時があります…。
それは自分が興味のないこと、重たい内容でなかった時に感じるようです。自分勝手で、すいません(^^;

田村明子様
ペットちゃんのお名前
ガヴィ
ダグ
みやび

今まで疑問・不安に感じていたことが解決し、 余計な心配をしなくて済むようになりました

今まで疑問・不安に感じていたことが解決し、余計な心配をしなくて済むようになりました。

ペット医療のみならず、物事の考え方まで以前とは変わり、余裕を持って生活できるようになりました。
内容は難しいものもありますが、これからもじっくり取り組んで自分のものに出来るようにしたいです。

A·I様
ペットちゃんのお名前
オス/ウェルシュコーギー

大事なことは何度も繰り返して言ってくださるので、記憶に残りやすい

とてもわかりやすい、楽しい講座で毎月DVDが届くのを楽しみにしています。
大事なことは、何度も繰り返して言ってくださるので、記憶に残りやすいし、難しい内容でも楽しく学ばせていただいています。

りりやんまま様
ペットちゃんのお名前
リリィ/2002.7.17生まれ
ヤン/2003.9.23生まれ
(ともにパピヨン)

ペットだけでなく人にも有益な情報がたくさん詰まっている講座

今のこの瞬間も次々と情報が溢れ、その情報についてネット上で討論したり、悩み相談しあう現実がある…。
そんな中で、頭ガチガチの私はかなり振り回されてきましたが、受講する事により、呪縛から解き放たれて随分楽になりました。

今ではゆる~く手作り食作りを楽しんでいます。何より嬉しいと感じている事は、
飼っているペットだけでなく私達人間にも有益な情報がたくさん詰まっており、私自身の健康管理にも役立つ良い教材となっています。

初めは正直申しまして費用の面で躊躇しましたが、今は自信を持って意味のある投資をしていると思えます。
これからも引き続き、ペットの為に、私自身の為に、お勉強させていただきます。

おかーさん様
ペットちゃんのお名前
男の子/シーズー

お客様にも私がわかる範囲でお話させていただける場が増えました

他では学べない内容も多く大変勉強になりますが、日々の仕事に終われ教材が溜まりがちです。
またすぐに内容を忘れてしまうため繰り返し見られるDVDはとてもありがたいです。
今後もずっと受講したいと思っています。

シルク様
ペットちゃんのお名前
シェルティ/猫雑種

いい加減な情報に振り回されず、冷静に判断し行動していくための基礎

毎月のテーマはどれもタイムリーで、犬にも人にも大切で、理解したいことばかりなので、受講していてよかったと思います。

他の人に講義できるほどに理解するレベルまでには到底達していないのですが、巷に溢れているいい加減な情報に振り回されずに、
冷静に判断し行動していくための基礎と実際が得られるのですから、大きな自信になります。

ろばがすき様
ペットちゃんのお名前
アル13歳/パピヨン

お客様にも私がわかる範囲でお話させていただける場が増えました

とても内容の濃い、興味深い教材で毎月楽しみにしています。
勉強するうちに少しづつ自身も持て、知識の幅も広がっているような気がします。
お店のお客様にも私がわかる範囲でお話もさせていただける場も増えました。
勉強は苦手だったのですが、今では勉強する事が楽しくなりました。

オリーブ様
ペットちゃんのお名前
オビワン男の子/トイプードル
トロ女の子/キャバリア
タマ女の子/猫

物の考え方やネット情報の見方が徐々に身についてくる

須崎先生の説明がとても分かりやすいので、難しい話もすんなり頭に入ってきます。

飼っているのがフェレットなので、犬猫さん向けの情報の中には直接使えないものもありますが、個別の情報を得る以上に、
物の考え方やネット情報の見方が徐々に身についてくるのが一番大きなメリットだと思います。

様々な知識をため込むよりも、何かあったときに、情報を取捨選択できて、対策を自分で考えられるようになりたいと思っていますが、
受講をはじめた当初よりは少しずつ進歩しているような気がします。

何よりも、些細なことでオタオタしなくなったのが、一番の進歩だと思います。

みぃ様
ペットちゃんのお名前
りな2歳女の子/フェレット
りら2歳女の子/フェレット

毎月、毎月、知らなかった事に驚きます

毎月、毎月、知らなかった事に驚きます。
ペットに関する事はもちろんの事、巷の情報の拙さや、正しい知識・情報を持つ為に人として大事な姿勢等…。
本当に受講してよかったと思います。

沙織様
ペットちゃんのお名前
今は飼っていません

動物だけでなく人間にも通用する内容

思っていた雰囲気とは少し違いましたが、昔ながらの療法や動物だけでなく人間にも通用する内容ですごいなぁと思いました。
中々じっくり勉強する時間も取れなかったりしますが、ゆっくりついていこうと思います。

以前「刺身は犬に大丈夫か?」の質問を取り上げていただきびっくりしました。
答えは超が付くくらい単純なもので、こんな質問を取り上げていただいて申し訳なく思うくらいでした。

本の執筆にも色々あるんですね。

タケもソルトも魚が大好きで、ほとんど毎日のように食べているので"必ず加熱して与える"とあったので、気になっていましたがスッキリしました。
ありがとうございます。 昨日もお刺身を美味しそうに食べていました(^^)

ソルッチ様
ペットちゃんのお名前
ソルト5歳男の子/犬
タケ男の子推定5歳くらい/猫

ページトップへ